妹 (violin)

ドイツ生活

外国人として生活することとは

ドイツに暮らし始めて4度目の冬が来た。海外で外国人として生活するとは、どういうことだろうか。自分の母国から離れて異国で暮らすことについて思うことを綴ってみる。 毎日が言葉との戦い 日本で生活していた頃は日常が当たり前のように日...
受験までの道のり

ヴァイオリンを選んだときのこと 

保育園に通っていたころから、家の中で誰かが何かを演奏していることは日常生活の一部だった。音が聞こえてこない日などなかった。 母はウクレレやピアノを時々弾いて、それ以外はもっぱら姉がピアノだったりヴァイオリンだったりを演奏していた。 私...
ドイツ生活

大学で初めてKlausur(試験)を受けた時のこと

入学した年の10月。季節もいよいよ秋になり2ゼメスター目(2学期目)に入った私が取らなければいけなくなった授業の中には「(音楽)教育学」「(音楽)心理学」という2つの授業があった。    姉から「おじいちゃん先生だから話がちょっ...
ドイツ生活

大学内のドイツ語コース 愉快な仲間たちと過ごした時間

こんにちは、妹です! 2019年4月、大学に入学した。入学してしばら経ってから大学用のメールに送られてきたのは、外国人の学生向けに開校されている大学内の語学コースの案内だった。 入学してから半年以内には取...
音高時代

音高時代・癒しのヨガの時間

音高の必須科目の中には、音高生が苦手とする(?)「体育」の授業もあった。  水泳、テニス、卓球、ヨガ、バドミントンなど学期が変わるごとに微妙に入れ替わる5種目くらいの中から、好きなものを選べるシステムだ。1種目につき15人くらいのメ...
ドイツ生活

教会の鐘とともにある生活

今日は日曜日。教会の鐘が朝から厳かに鳴り始める日。 ここドイツでは多くの人が教会に足を運ぶ日でもある。 「こんなに鐘が長くなっているということは、今日は日曜日だ。」という具合に、もしその日の朝に鳴る鐘の音がいつもより長く...
ドイツ語

B2受験とドイツへの旅立ち

ドイツ音大受験対策コースドイツ語A1~B2対策コースドイツ音大 ソルフェ対策コース B1に合格して晴れてドイツ音大の入学条件をクリアした私。(多くの大学がB2を入学の条件にしているが、実際は入試の時点ではB1で通過、B2合格...
ドイツ語

A2受験とB1に合格するまでの話

ドイツ音大受験対策コースドイツ語A1~B2対策コースドイツ音大 ソルフェ対策コース A1に落ちたことを受け止めてから、まだ勉強を続けていた。 そうして数か月経ったころ、今度はもう一つ上のレベルの試験に挑戦してみたくなっ...
ドイツ語

ドイツ語との馴れ初めとA1受験までの話

ドイツ音大受験対策コースドイツ語A1~B2対策コースドイツ音大 ソルフェ対策コース 一番初めにドイツ語の単語を覚えたのは多分小学3年生くらいの時、社会の授業が学校で始まったころに世界地図が配られたときだった。 ...
受験までの道のり

ドイツ音大受験その3

ドイツ音大受験 つづき ドイツ音大受験対策コースドイツ語A1~B2対策コースドイツ音大 ソルフェ対策コース 実技試験をパスした人を待ち構えているものが、聴音の試験と副科ピアノの試験。 聴音/和声の試験と副ピの試験...